中央西線ファン

鉄道系や艦これの投稿を行います。よろしくお願いいたします。

鉄道模型 3線モジュール 鉄道橋の製作・・・

こんにちは。


またまた台風が接近中です。今回は日本海へ向かいますので、こちらへの影響は少ないでしょうが、油断禁物ですね・・・。


鉄道模型、3線モジュール製作記です。


前回は道路の護岸工事を行いました。今回は線路の法面補強工事です。

定番ですが、GM製の石垣Aみかげ石斜め積みを使用しています。線路がカーブしていますので、なかなか設置が難しい・・・。


それと、線路の橋梁製作も並行しておこないます。どうやって製作しようか一ヶ月ほど悩みました・・・。
自作に使用した素材、

ホームセンターで購入した、低発砲塩ビ板です。材質は軽量で丈夫、また切断加工が容易な優れものです。
昔製作した、

このトラス橋もこの塩ビ板から一体で切り出して製作しています。


まず、橋梁床板を、

ダンボールでテンプレートをつくります。
低発砲塩ビ板に、

床板をケガいて切断します。橋梁がちょっと長いですので、二分割してみました。

切断が容易なのは助かります。
床板の反りや曲がり防止、強度アップのため、

軽量アルミLアングルを接着します。
続いて、

梁を製作します。低発砲塩ビ板から切り出して、3ミリ角棒を接着しただけです・・・。
部材を、

所定の位置に接着します。接着は定番のGボンドクリアーです。
2日程放置して、

架橋してみました。一応計画通りに出来ました。橋梁が出来ましたので、橋脚の位置も決まりました。橋脚も固定します。

微妙にSカーブさせています。この為に製作に時間がかかりました・・・。まだ塗装や手摺の取り付けとうの作業は残っていますが、それらは後回しです。


あと、

河原の工事も進めています。これはいつも通りにダンボールを積んで下地を作り、軽量紙ねんどで造形します。

いよいよ最難関の河川工事がせまってきました・・・。まだまだ前途多難ですね。


では皆様、素敵な日曜日を・・・。

鉄道模型 3線モジュール製作 道路護岸工作・・・

おはようございます。


すっきりしない天気が続きます。雨降りが多く、ちょっと風邪気味です・・・。


鉄道模型、3線モジュール製作です。


毎日少しづつですが、工作を進めています。しかし、亀の歩みです・・・。
現在は、

こんな感じです。
手間暇かかる、川の製作に向けての準備を進めています。


単線で迂回させた3番線と並行に、

道路を通します。無理矢理道路を挿入しましたので、川幅が狭くなってしまいました・・・。


道路の法面は間地ブロックで護岸工事しています。多少の洪水でも安心です。手前の複線線路の右側の空き地、どの様に処理しようか迷っています。


3番線の、

カーブ鉄橋、撮影名所になるといいな・・・。


まだまだ先は長いですね・・・。川の製作を進めながら、複線用の橋梁も自作しなくてはいけません。無事に完成出来るかな・・・。


では皆様、素敵な日曜日を・・・。

3線モジュール製作 橋台・橋脚の製作・・・

おはようございます。


やっとお盆休みに突入です。お盆休み前は日曜出勤もありましたので、心身ともにズタボロです・・・。この休み期間中に、リフレッシュしたいですね。


鉄道模型、3線モジュール製作です。


今回のモジュールも橋梁がありますので、橋台や橋脚の製作を進めます。

発砲スチロールを橋台の形に切断、木工パテで目止めを行います。
その他、

厚さ20ミリのバルサ材を切り出し、小細工しながら複線橋台を製作します。


スチロールを使用した複線橋台、パテ処理が苦手ですので、表面が凸凹です・・・。

こちらもスチロール使用の橋台。スチロールですので加工が楽です。


バルサ材使用の橋台。プラ板等で作るより簡単です。


あと、単線の3番線にも鉄橋がありますので、

こちらは古典的な石積を再現しました。


問題はこの、

複線橋脚です。カトーから円錐台形橋脚が発売されていますが、単線用ですのでサイズが小さすぎます。やはり自作するしかないですね・・・。


ホームセンターでいろいろ物色します。

これ、一応円錐台形です。しかし真ん中膨らんでいますので、ちょっとイメージが違うかな・・・。却下・・・。


あ、これなんかイケそう。

おもちゃのプラスチックバットを加工してみよう・・・。


バットを斬鉄剣して、コルクブロックを接着、

コルクを切って削って加工します。

こんな感じになりました。これで妥協します。

色々な既製品の橋脚と記念撮影。あとは苦手の塗装です・・・。


このお盆休み期間中にどこまで製作を進める事ができるでしょうか・・・。気合入れて頑張らないといけませんね。


では皆様、素敵なお盆休みを・・・。