中央西線ファン

鉄道系や艦これの投稿を行います。よろしくお願いいたします。

高山本線へ撮影遠征気分・・・1

おはようございます。


新コロの影響で、家に引き籠りです。久々に大須とかへ買い物に行きたいですが、今は我慢ですね・・・。本当に早く収束して欲しいですね。


出掛けることが出来ませんので、せめて写真でも眺めて、出掛けた気分になりましょう。
では、高山本線へ行ってみましょう。全て2014年撮影です。

キハ40系東海色。めちゃカッコいい。上麻生駅。


もうすぐ引退しちゃうかも。キハ85系『ワイドビューひだ』上麻生ー白川口。


飛騨川の急流・・・。上麻生ー白川口。


川上にせり出した岩の上で撮影。落ちたら死にます。



この時期は、このツートン君の追い掛けをやっていました。上麻生ー白川口。


高山本線、魅力的な撮影地が沢山あります。白川口ー下油井。


4連は珍しい。信号場の名前、忘れました。


下油井駅で列車交換。


お茶畑とキハ40系。白川口ー下油井。


上麻生ー白川口。


ツートンいいな。下呂ー禅昌寺。


山の上から俯瞰撮影。白川口ー下油井。


ダム湖畔をゆく。飛騨金山ー焼石。


水鏡撮影。飛騨金山ー焼石。


こんなモジュールを作りたい。飛騨金山ー焼石。


この日は暑かった。飛騨金山ー焼石。


TOMIXから発売されないかな。白川口ー下油井。


この日は猿に襲われそうになった。飛騨小坂ー渚。


飛騨小坂で列車交換。


少ヶ野信号場で列車交換。


飛水峡信号場で列車交換。


飛水峡信号場通過。


この翌週からさわやかウォーキングイベントがはじまります。


では皆様、コロナに負けず素敵なGWを・・・。

鉄道模型 3線モジュール製作 製作再開・・・

こんにちは。


1年間待ちに待ったGWに突入しました。
本当なら今頃は房総の地で鉄道模型の走行会を楽しんでいたはずなのに・・・。
新コロの影響で夏まで延期・・・。残念でなりません・・・。
非常事態宣言が発令されていますので、何処にも出かけず家に引き籠ります。


鉄道模型、3線モジュール製作記です。


GWに照準を合わせモジュール製作を進めてきましたが、走行会が中止になってしまいましたのでモチベーションが下がってしまい、製作中断してました。しかしまた製作再開です。


さて、前回の投稿では1・2番線のバラスト散布が、

終りました。
続いて、

3番線もバラスト散布を行いました。こちらはローカルちっくに汚れて茶色に染まったバラストを再現してみました。


背後の山も、

植林の下準備を進めています。


並行して、小物の製作も進めます。

プラH形棒に真鍮線で落石防止柵を作成。これにネットを貼れば完成します。
その他、

1.2番線の橋梁用の手摺も作成。これはワイドレール用壁を使用です。

手摺の金属部分を緑色に塗装しました。


では最後に記念撮影、

1番線をロクヨンタンカーが駆け抜けます・・・。


では皆様、素敵なGWを・・・。

鉄道模型 3線モジュール製作 バラスト散布・・・

こんにちは。


世界で新コロが猛威を振るっております。豊田市でも感染者が出てしまいました・・・。日本国民が一丸となって、新コロに立ち向かいましょう。そしてGWに走行会を行いましょう。


鉄道模型、3線モジュール製作記です。
今回のモジュールでどうしても再現したい事があります。
複線の場合、上下線の間にある、

このポールとトラロープです。いがいとこれは目立つんですよね・・・。


ポールの材料はプラ棒?真鍮線?どうしましょう・・・。プラ棒だと簡単に折れてしまいそうですし、真鍮線だとトラロープの固定が難しそうです。
そこで、

真鍮パイプを仕入れました。
このパイプを、

ミッチャクロンで下塗りして黄色を吹き付けました。
それを、

1cmで切断し、マッキーで真ん中を黒く塗りました。


上下線の間に画びょうをゴム系接着剤で5cmピッチで固定します。


画びょうに真鍮パイプを差して、接着剤で固定。これでポールが出来ました。


では次にトラロープです。黄色い糸で再現すればいいかなとも思いましたが、ちょっとだけ手間をかけましょう。

黄色と黒のミシン糸を使用します。


黄色2本に黒色1本、それを3mm丸棒に接着固定します。


丸棒をドリルに咥え、ひたすらハンドルを回します。糸の片方の端部は何処かに固定しておきます。


トラロープが出来ました。これはボンド水溶液で固めます。
トラロープのモジュールへの固定は1番最後ですね。


では次は架線柱台座の固定です。
今回はKATOの製品を使用してみました。

必要な箇所だけを確保して、

モジュールに固定しました。


次はバラスト散布です。
バラストの材料は定番の、

1・2番線は、会津バラストを使用します。この製品、大好き。


少しずつバラストを撒いていきます。撒いては形を整え・・・を延々に繰り返します。めちゃ肩が凝ります・・・。


1・2番線のバラスト撒き、完了です。


中性洗剤を混ぜた水を霧吹きでバラストに吹きかけ、これまた中性洗剤入りの木工用ボンド水溶液をスポイトでバラストに染み込ませて固定します。


これまた手間のかかる作業ですね。


さて、もう少しペースアップしないと間に合いませんね・・・。ちょっとヤバイです・・・。
では皆様、素敵な日曜日を・・・。