中央西線ファン

鉄道系や艦これの投稿を行います。よろしくお願いいたします。

房総鉄道走行会 新3線モジュール製作始動・・・

こんばんは。


最近は雨続きでめちゃストレスが溜まります。こんな時は趣味に没頭するのが良いですね。


趣味・・・鉄道模型と艦これです。今宵は鉄道模型ネタです。
GWの房総鉄道走行会に刺激され、帰還直後から新たなモジュール製作に着手しました。
今回は3線モジュールです。サイズはかなり悩みましたが、今回は1800×450で製作する事に決めました。


ホームセンターでいろいろと資材を購入し、ベースの製作、

想像以上に大きく感じます。


20×20の角材で枠を製作し、5.5ミリのベニヤ板をビス固定しました。


高さ調整のアジャスターは両端と中央の6か所に取り付けました。


長さが1800もあるとボードの反りが考えられますので、

アルミLアングルで補強しました。


20ミリ角材に5.5ミリのベニヤ、

随分薄いですので、レール面の150ミリまで嵩上げしないといけません。今まではスタイロを積み重ねていましたが、今回は

スチロール製のブロックで施工してみます。


ベースの上にブロックを設置、その上に線路路盤用の2.3ミリのベニヤを敷いてみます。


レールまでの高さ、150ミリ確保。多少の調整はアジャスターで可能です。


今回使用するレール、他モジュールとの接続部はTOMIX製のレールを使用します。それ以外は、

PECO製のPC枕木フレキを使用してみます。フレキ線路の使用は高校制時代に製作したモジュール以来、30年ぶりです・・・。上手く出来るかな・・・。


取り敢えずこのフレキ線路を、

13本ほど購入しました。


それ以外に、今回のモジュールに取り入れたかった、

KATO製の単線デッキガーター曲線線路も購入しました。


さて、肝心の線路配置ですが、

こんな感じにする予定です。1・2番線は、緩いカーブを再現、3番線は単線に見立て大きく外側にカーブさせようと思います。ガーター橋は3番線で使用予定です。


滅茶苦茶アバウトですが、こんな感じです。2番線と3番線の間は、当然ながら木曽川が流れる予定です。


中央西線ではこの区間のイメージです。

坂下ー田立間の、第2木曽川・第3木曽川橋梁。1・2番線はこの光景をイメージしています。ただし直線では面白くないので、モジュールではちょっとだけカーブさせます。


3番線は、

複線化工事で第2・第3木曽川橋梁完成により、廃止された旧線をイメージします。実際には旧線に長い橋梁は存在しませんが、そこはご愛嬌です。


頭の中ではイメージが固まっているのですが、工作力が追い付かないかもしれません・・・。でもぼちぼちと製作を進めたいと思います・・・。


では皆様、今日も1日お疲れ様でした。・・・